キャリアの相談したいけど、転職エージェントはやり取り多くてめんどくさいよなあ…かといって転職支援サービスは値段高いしな…サクッと相談できたりしないかな…
こんな疑問を解消するキャリア相談サービス「coachee(コーチー)」についてお話していきます。
「coachee(コーチー)」は値段が圧倒的に安いという特徴から、キャリア相談サービスの中でもどんどん人気が高くなってきています。
なんと「coachee(コーチー)」のキャリア相談は1,000円からなんですよ。
めちゃくちゃお得ですよね…ちょっとしたランチと同じようなお値段です。
- 「coachee」とは
- 「coachee」のサービス内容
- 「coachee」の料金プラン
- 「coachee」の口コミ・評判
- 「coachee」は転職エージェントと何が違う?
- 「coachee」のメリット
- 「coachee」のデメリット
- 「coachee」が向いている人
- 「coachee」に向いていない人
- 「coachee」のよくある質問
- 「coachee」の利用手順
ぶっちゃけキャリア相談サービスってそこそこの値段しますよね。。なので中々行動に移せなかったり…
そんな悩みを助けてくれるキャリア相談サービス「coachee(コーチー)」。
これはまじで要チェックです。
それでは前置きはこの辺にして始めていきます。
「coachee」とは

「coachee」は、働くすべての人のためのキャリア相談専門のスキルシェアサービス。
あらゆるテーマ・ジャンルの専門家を選んで相談することができます。
- キャリアについて
- 副業・企業について
- 退職・転職の検討について
- 自己分析
- スキル向上・目標達成
- 仕事、人間関係の悩み
- 履歴書・職務経歴書添削
上記はあくまで一例です。
あらゆるジャンルの専門家が『なりたい自分になる』ためのサポートを真剣におこなってくれます。
「coachee」の概要
サービス名 | coachee |
---|---|
運営会社 | coachee株式会社 |
ホームページ | https://coachee-hr.com/coachee/ |
住所 | 東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号桑野ビル2階 |
料金 | 1,000円から/1回 |
「coachee」のサービス内容

「coachee(コーチー)」は有料で行う転職相談サービスになります。
キャリアの悩みやキャリアにおける問題解決、目標達成に向けて相談、カウンセリング、アドバイス等を行ってもらえます。
転職前提ではないので、理想とするライフプランから考えてどうキャリア設計を行えばよいのかという視点でサポートしてもらえる、気軽に聞きたいことを聞ける点が特徴です。
理想のキャリアにするための相談
就職や転職をゴールをとするわけでもなく、理想のキャリアを実現するための相談ができます。
coacheeのキャリア相談は1,000円から。
就職、転職はもちろん、副業や現職での仕事の悩みも可能です。
目的に合わせて自分だけの専属キャリアコーチを見つけることができます。
業界や職種の『本当のところ』を相談したい
coacheeには相談したい業界・職種におけるビジネス経験豊富なコーチや相談のプロがいます。
経験者やその道に精通している人だからこそ、相談できることがあります。
- キャリアコンサルタント資格保有者
- GCS認定コーチ資格取得
- 実務経験20年のITエンジニア
- 大手人材会社にてエンジニア、デザイナーに特化した転職支援経験者
- 元プロ競輪選手(プロ在籍8年、戦績70勝)
- 株式会社リクルートにてセールスレコード樹立
- 元IBMにて新卒採用/中途採用をしてきたキャリアコンサルタント
- 東証1部上場企業3社でマネジメント経験者
- WEBデザイナー&ライフコーチのパラレルワーカー
- 大手国内企業の本社部長職とグループ会社取締役
- スキルシェアプラットフォームにて「転職 キャリアコンサルタント」部門1位獲得者
- フォロワー2.5万人以上のTikToker
- キャリア相談人数2,000名以上のTCS認定コーチ
coachee在籍のコーチの例です。
多くのキャリア相談経験者、実務経験者、有資格者が在籍しているので、安心感がすごくありますよね。
「coachee」の料金プラン
登録料/利用料 | 無料 |
---|---|
購入手数料 | 無料 |
プラン代金 | 各プラン掲載金額(1,000円から) |
登録料や購入にかかる手数料は『無料』。
プランに関しては内容などによって金額は変わってきますが、1,000円から利用できるプランもあり、大変お得な金額設定となっています。
ぜひ一度ホームページをチェックしてみてください。
登録も1分とかからずにできるので、サクッと登録してしまうのがいいですね!
「coachee」の口コミ・評判
初めてこちらのサービスをご利用させていただきました。志望業界柄、自己応募型で勧めていったほうが良いとアドバイスをいただき、当初は漠然とした不安が一瞬よぎりましたが、ご丁寧なアドバイスによってその不安もすぐ解消されました。
SO12さん
履歴書等の添削、応募企業リスト作成や自己分析の仕方、面接での注意点や資料等含め丁寧にサポートしていただいたところ、夢にも思わなかった第一志望企業に内定をいただくことができました。
前回の転職では内定数がなく選べもしませんでしたが、今回は4社内定をいただきうち2社は第一志望と第二志望で選択することも可能になりました。
志望企業にどう戦略を立てて選考を受けるのかサポート内容がとても的確でしたので、次回もし利用する際はこちらをまた利用したいと思います。ありがとうございました。
本日は相談に乗っていただきありがとうございました。初めてこのサービスを使ったため緊張しましたが、清水さんがとても気さくな方でフランクに話しを進めていただけたので安心して相談することができました。
えいひれさん
一方的に意見やアドバイスを話されるのではなく、まずは私の話をしっかり聞いていただいた上で『まずは何ができそうか』『どういう方向性が良さそうか』ということをわかりやすくお話いただけたので最初の一歩がイメージしやすかったです。
お話いただいたことを行動に移してみます!今後もご相談させていただきますので引き続きよろしくお願いいたします。
まずは、私の話を聞いていただいて、これまで、何故そういったキャリアを歩んできたのか?事実だけではなく、その会社を選んだ理由や生い立ちからしっかり聞いて頂いたので、自分自身が大事にしている価値観とか考え方をある程度言語化していただいたような面談をしていただきました。
30代女性
自分の中にある答えで、言葉にできなかったことを、話すことで再確認できたり、より確信につなげることが出来ました。また、清水さんにはフィードバックをいただき、客観的な視点から自身を見直すきっかけになりました。
『自分はどういう人間で、何を考えているのか?』自分の価値観を自己啓発本で試してはみたものの、なかなかしっくり来なかったのですが、今回話をすることで、ひとりで考えるよりもより整理ができたと考えております。
また、私の話を、聞いた上でフィードバックいただきました。人から自分自身を客観的に見て、どう感じられるのかや、どう映るか、フィードバック頂ける機会はなかなかないので、非常にありがたかったです。
利用者の口コミになります。
自分自身がどうなりたいのかといった悩みが、目立ちますね。
この口コミから、利用者の満足度が大変高いサービスということが分かりますね。
「coachee」は転職エージェントと何が違う?

どんなサービスかは分かったけど、「転職エージェント」となにが違うの?なんで有料なの?
転職エージェントは無料サービスで、転職エージェントが保有する求人に転職することが前提のサービスです。
その求人を受けるかがポイントになります。
大きな違いはキャリア相談サービスが『求人を紹介しない』という点になりますね。
なぜキャリアコーチングの需要が増えているのか?
ではなぜキャリアコーチングの需要が増えているのか?についてお話していきます。
結論としては、自分自身に軸を持つことが幸福度を高めることにつながるからです。
いまなにが起きているのか?
- 世界的経済の不安定
- テクノロジーの変化
- 市場動向の加速度的変化
まずそもそも、社会自体にリスクが増えてますよね。
- 終身雇用の崩壊
- 副業の普及
終身雇用の崩壊については、あのトヨタ社の会見が記憶に新しいですね。
>>「終身雇用難しい」トヨタ社長発言でパンドラの箱開くか
副業の普及については、ヤフーなどの大手でも副業が可能と、新しい働き方も生まれてきています。
>>YAHOO!JAPAN 採用/カルチャー
これからどうしていけばいいのか?
- キャリアの見直し
- 学び直しの必要性
このように、柔軟な変化が求められる時代になっています。
その中で下記のような問題も生まれてきます。
- 何がしたい?
- 何ができる?
- どうればいい?
誰に相談したらいいのか、分からない!
といった問題を解決してくれるのが、キャリア相談サービスというわけですね!
「coachee」のメリット

それでは「coachee」のメリットについてお話していきますね。
メリットは下記3つ
- 圧倒的なコストパフォーマンス
- 専門的な知見をもった人が多い
- ピンポイントに悩みを解消できる
圧倒的なコストパフォーマンス
やはり圧倒的に安いですよね。素晴らしい魅力です。
一般的にキャリア相談サービスは10万円からというところが多いのですが、「coachee」は1プランが1,000円からあったりと、圧倒的にコストパフォーマンスがいいです。
ガッツリ相談までしなくてよくて、サクッと相談したいな…
なんていうかたにもピッタリですよね。
専門的な知見をもった人が多い
専門的な知見をもった人が「coachee」にはたくさんいます。
相談依頼者の経験やライフスタイル、生活背景、希望は多岐に渡ります。
専門的な知見を要する相談も出てきます。どうしても一般的な話にとどまってしまうケースが多い。
例えば、データサイエンティストのキャリアと建築設計士のキャリア形成は異なって当然で、どちらにも精通するキャリアコーチはほとんどいないのが現状です。
ピンポイントに悩みを解消できる
つまり、自分の抱えている悩みをピンポイントに解決できるんですね。
専門的な知見をもった人が多いというのは、つまりあらゆるテーマ・ジャンルの専門家を選んで相談できるということ。
これほど心強いサービスは中々ないのではないでしょうか…
簡単にはじめることができて、すぐに目的のコーチを探せ、依頼することができます。
「coachee」のデメリット

唯一のデメリットは安いとはいえ、やはり『有料』であるということ。
転職エージェントが無料であるのに対し、『有料』というのはデメリットになってしまうでしょう。
とはいえ、『有料である』というのは大きなメリットにもなりうるんですね。
『有料』がメリットとは?
料金を支払うことで、コーチ・相談者の覚悟が強まって、責任感をもって目標達成にコミットできるのは、逆説的ですが大きなメリットになりますよね。
相談者:投資したぶん絶対にがんばらないと!
コーチ:お金を頂いているので、責任あるサービスを!
転職エージェントの場合は、「無料」なのでどうしても本気で向き合えない人もいたりします。
料金を支払うということで、「本気」で自己実現に向けて徹底的に行動することができます。
「coachee」が向いている人

以下に挙げたような特徴がある人は「coachee」の利用がおすすめです。
- 自分のキャリアに自信がない
- 自分でキャリアを決めるのが苦手
- そもそも何をしたらいいか分からない
- 転職エージェントでは上手くいかなかった
- サクッとお気軽に相談したい
どうしたらいいかよく分からなかったり、自分ではいい答えが見つからないという方にはピッタリのサービスです。
「coachee」は専門家もたくさんいて、お気軽に相談できるのでサクッと相談してみるのがオススメですね。
「coachee」が向いていない人

- キャリアの方向性が見えている
- 自分のやりたいことが分かっている
- 問題は自分で解決できる
- 自己管理がしっかり行える
このように、自分で問題を解決できる人には「coachee」は必要ないと言えるでしょう。
「coachee」のよくある質問

「coachee」のよくある質問をまとめました。
- 退会は簡単にできる?
- コーチに不満があった時のサポート
退会は簡単にできる?
ダッシュボード / 設定 / 退会する から行えます。
コーチに不満があった時のサポート
原則はコーチとのやりとりは相談依頼者が直接行います。
どうしても当事者間で解決できない場合は、お問い合わせ画面から問い合わせることができます。
「coachee」の利用手順
「coachee」の利用手順を紹介します。
- 新規登録方法
- プロフィール登録
- NDA締結方法
- プラン検索方法
- 決済方法
①から順番に行ってもらえばオッケーです。
①:新規登録方法

トップページから無料登録ボタンを押して、新規会員登録ページにリンクします。

利用規約、プライバシーポリシーを確認した上で、『会員登録をする』ボタンをクリックすると、登録されたメールアドレス宛にメールが届きます。

coachee事務局 info@coachee-hr.com
よりメールを確認し、記載のあるURLをクリックします。
②:プロフィール登録

登録したメールアドレス、パスワードを入力し、ユーザー選択を行います。
この際、相談を依頼される方は、相談依頼者を選択します。
※ログイン後ダッシュボードにていつでも切り替えができます。
この際相談依頼者として登録ボタンをクリックすると、相談依頼者ダッシュボードにリンクします。

『プロフィールが未登録です。取引には必要ですので登録して下さい。』をクリックすると、プロフィール編集画面が表示されます。
- アイコン画像ユーザー名(ニックネーム)
- 氏名(非公開)
- アイコン画像
上記3つを登録します。
※アイコン画像は必須ではありません。

- ユーザー名(ニックネーム)
- 氏名(非公開)
- アイコン画像
を入力し、上記の内容で変更するボタンをクリックします。
※アイコン画像は必須ではありません。
③:NDA締結

『秘密保持契約が未登録です。取引には必要ですので登録して下さい。』をクリックすると、NDA(秘密保持契約)締結画面が表示されます。
内容をご確認下さい。

NDA(秘密保持契約)締結画面にて住所を記入し、『同意して締結する』ボタンをクリックすると、ダッシュボードが表示されます。
これで登録は完了です。
- プランを探す
- 公開相談をする
を行うことが可能です。
④:プラン検索方法

プランを探すでは、様々なテーマ・コーチの得意な領域等でプランを探すことができます。
よさそうなプランを見つけたら、プランをクリックし、プランの詳細画面を表示させます。

プラン詳細画面で内容を確認し、プランを購入する場合、『支払手続きを開始する』ボタンをクリックし、確認ページを開きます。

確認ページにて契約内容を再度確認した後、『支払の手続きを行う』ボタンをクリックします。
※プランについて事前に確認したい場合は、『本プランに関する質問をする』をクリックすると、コーチとの非公開トークルームページが表示され、やり取りすることができます。
⑤:決済方法

『支払の手続きを行う』ボタンをクリックすると、決済ページが表示されます。
クレジットカード情報を入力、支払うをクリックして、支払います。
「coachee」を利用して不安を解消しよう

本記事の内容をまとめます。
- あくまで有料のキャリア相談サービス
- とはいえとにかく圧倒的な値段設定
- それぞれの分野の専門家が多数在籍
- 少しでも不安があったら相談しよう
といったところでしょうか。
やはり『圧倒的な値段設定』と『専門家が多数在籍』といった点はたいへん魅力的です。
どうしても他のキャリア相談サービスはそこそこのお値段もしてしまいますしね…
キャリアに悩んでいるかた全てに知ってほしいサービスです。
ぜひホームページを確認してみてください。
あなたにぴったりのプランが必ずあります。
『年収200万円以上アップ』